中国マーケティングラボ

<淘宝入門>何が売れてる?どんな商品に注目が?~淘宝内で人気商品を探す手掛かりキーワード~

中国最大級のインターネットショッピングサイト「淘宝」で人気商品を探してみましょう!
自ら商品を検索したり、ランキングを見ることで、中国人が関心を寄せている日本の商品をリアルタイムで知ることができます。 中国で売れている、注目されている商品を探すためのキーワードは何か?
今回はそのキーワードをストックするためのノウハウをご紹介します。

 

<淘宝入門>何が売れてる?どんな商品に注目が?~淘宝内で人気商品を探す手掛かりキーワード

 

この連載は「淘宝の名前は知っているけどサイト内をじっくり見たことはない」淘宝初心者に向けての入門ガイドです。これまでは全体的にざっくりとサイトの構成や商品探しにまつわる基本機能などを見てきましたが、今回はもう少し具体的な目的を掲げ、サイト内を歩いてみましょう。

その具体的目的とは、「中国人が関心を寄せている日本の人気商品を探すこと」です。

ここで重要なことがひとつ。
もし今時点でのあるいはちょっと前の「熱潮=ブーム」を調べるだけなら、検索エンジンを使って、コンサルや詳しい人が日本語でまとめた解説記事などを探すことはできます。

でもそれは、多少のタイムラグもある情報であり、また「基礎化粧品、市販薬、魔法瓶、空気清浄機」的なトップカテゴリーでの情報になっている可能性も高いでしょう。自社商品関連だったり、より細分化された自社取扱商品ジャンルでの情報が必要ということになるとやはり、自分で調べる必要がでてきます。

そんなわけで今回は、「何が売れているのか」「注目されているのか」ということではなく、それらを探す手掛かりとなる「キーワード」をストックしてゆく方法について見ていきましょう。

 

まずは既知の「人気日本商品」を見てみる

 

母国語以外のサイトで情報を得るために必要なのは、手掛かりとなる単語、つまり「キーワード」です。面白いもので、ひとつキーワードが見つかると、粘った糸でつながる納豆のように、関連するキーワードが次々引き上げられてくるものです。

最初は多少遠回りをしてもいいので、それらをメモしながらじっくりゆっくり見ていきましょう。

まずは既知の人気日本商品からスタートします。
さきほどあげた「基礎化粧品、市販薬、魔法瓶、空気清浄機」のような定番ものでもいいですし、もし中国人観光客が多く訪れる都市部・主要観光地近くにお住まいなら、彼らが多く立ち寄っているドラッグストアや量販店、アウトレットモールなどを覗きに行くのも有効です。

今回は、「日本から来るなら買ってきてほしい」と頼まれることも多い「魔法瓶」からスタートしてみましょう。一時期のブームは落ち着いたようですが、それでも今なお、中国人観光客が多く訪れる店には、中国語の張り紙と一緒に象印やタイガーなどの魔法瓶が並べられている風景をよく目にします。

訪れたことある人はご存知かと思いますが、「夏でも暖かいお茶を好む健康意識」「外出時は自分のボトルにお茶を入れ持ち歩く生活習慣」「街中では自由にお湯を注ぎ足せる給湯器・サービスがある」中国。よく観察していると、日本を旅行中の中国人の多くもマイボトルを持ち歩いています。その辺りの事情はこの記事に詳しく解説されています。

●中国人はどうしてステンレスボトルを爆買いするのか – 芙蓉峰の如是我聞

魔法瓶を中国語でなんと言うのか。
これはGoogle翻訳を使ってもいいですし、「魔法瓶 中国語」などで検索しても

  • 热水瓶(リュシュイピン)
  • 保温杯(バオウェンベイ)

などいくつかの単語がすぐでてくるでしょう。

さっそく淘宝で検索してみたいと思います。

 

淘宝検索_魔法瓶_热水瓶_保温杯

●淘宝で「热水瓶」を検索した結果ページ

 

結果ページは情報の宝庫ですね。
右側のサイドバーに、日本ではあまり見ない、藤製のカバーが掛けられ取っ手付のお洒落なポット写真もあります。「掌柜热卖(熱売)」はホットセールです。

メインエリア上部の、詳細検索のための絞り込み項目を見てみましょう。

まずは「品牌(ブランド)」です。
日本を含む外国語のメーカー名・ブランド名も漢字になっているのでちょっとわかりにくいですが、まず「ZOJIRUSHI(象印)」は見つかったはずです。「更多」をクリックするとここに表示されているもの以外も展開します。

魔法瓶で人気の日本メーカーと言えば、象か虎。「虎牌(タイガー)」も見つかりました。

その下に「瓶种类(瓶種類):真空・普通・気圧式・手圧式」「保温時長:24-36時間・12-24時間・8時間・6-12時間」などの分類が。大カテゴリー(キッチン用品)だけでなく、各サブカテゴリーにもこうした詳細な絞り込み項目となる分類が設定されているので、効率的に商品検索ができます。

「保温壶」「热水瓶」「保温杯」というのは、「厨房/餐饮用具」という淘宝内の大カテゴリーの下のサブカテゴリー名。ここを見ることで「保温壶」という新たな語彙が増えました。

さらに「您是不是想找」という欄にも、たくさんの単語が並んでいます。これは「あなたが探しているのはこれではありませんか?」という意味で、他のキーワード候補をあげてくれているのです。この欄でもさらに新たな語彙を知ることができますし、商品を求めている人がどんなキーワードで探しているのかを知ることができます。

日本の人気商品ということで、「象印」をクリックしてみましょう。

 

淘宝検索_象印

●淘宝で「热水瓶」を検索し「象印」に絞り込んだ結果ページ

 

象印は中国でも既によく知られた日本のメーカー名ですが、それでも商品説明テキスト上には「日本」という文字がかなり登場します。「进口」とは「輸入」という意味です。

国産品のクオリティも急速にあがっている中国で、そもそも外国ブランドの製品も「中国製造(メイド・イン・チャイナ)」である可能性は高いのですが、それでもまだ海外からの「进口」ものには高い価値を感じる人が多いのです。

店名のところが「zojirushi象印官方旗舰店」となっている商品が上部に多くありますが、これは象印直営の公式ショップです。それ以外のショップの商品を見ていると「正品」「正品保証」「源自日本」「日本原産」などの文字列も。店名に「象印」が入っている、象印専門ショップが非常に多い事にも気付かされます。

「魔法瓶」で検索し、結果ページを短時間見て回っただけでも、いくつもの「キーワード」が網にかかってきたことでしょう。
商品カテゴリー名はもちろんのこと、「真空」「手圧式」など製品タイプを表す単語もキーワードです。商品一覧の画像を見ていれば、今どういうタイプの製品が注目されているのかも掴めるでしょう。また日本からの輸入ということで「进口」「正品保証」そして、日本人としては本当にそうなのか少々首を傾げてしまいますが「日本原産」なども。

魔法瓶以外の、他の製品カテゴリーについても同様に検索をし、結果ページをじっくり眺めて見てください。
きっといろいろなキーワードがそこから拾い出せるはずです。

 

検索ボックスに「日本」と入れて検索してみると現れる「代購」って?

 

次に「日本」と検索してみましょう。
漢字も完全に一緒なので、「にほん」と入力して漢字変換した単語で大丈夫です。

 

淘宝検索_日本

●淘宝で「日本」検索した結果ページ

 

ここで注目すべきは、「日本」と検索した際に提案される関連キーワードです。その上位に登場するのが「日本代购(購)」。
中国関連ビジネスを既に手掛けている方には今更な情報なので飛ばしていただけたらと思いますが、これは「代理購入」のこと。

日本で中国人観光客による「爆買い」がメディアで報じられるようになるより以前から、留学生や仕事などで来日し生活している中国人による「代購」は盛んに行われていました。一時期、新製品発売日にアップルストア前に行列を作る中国人が話題になったこともありますが、あれもその一端です。

●爆買いが生み出した新ビジネス、「代購」に走る在日中国人(1/5ページ)|インバウンドBiz
●在日中国人の「代理購入」、逮捕者続出で関係者に波紋–人民網日本語版–人民日報

日本在住の友人・知人、あるいは旅行で日本を訪れる親戚・近所の人に「代理購入」をお願いするケースだけでなく、淘宝などネットを通じて代購→販売して副収入を得ている人たちもたくさんいます。

中国人の間で今注目を集めている日本製品は何なのか?を探る際、こうした代購を手掛ける在日中国人達をスルーするわけにはいきません。もっともそれに興味を持ち、必死に調べ、そして買い付けをし淘宝での販売につなげているのは、代購ビジネスに従事している彼らなのですから。

彼らは微博やQQ、微信、各種コミュニティや掲示板などもチェックしながら、今流行っているもの、これから爆発的に売れそうな商品の情報を探しています。もちろん中国語ネイティブで、かつネット慣れし中国のソーシャルメディアも駆使している彼らのアンテナは、我々外国人の比ではありません。

ということで「日本代购」で検索してみましょう。

 

淘宝検索_日本代购

●淘宝で「日本代购」検索した結果ページ

 

化粧品が圧倒的に多いようです。
日本からの配送料や価格差、税関チェックのリスクという問題もあるのでしょう。

品牌を見ると、化粧品メーカー名に混じって「DAISO」「貝印」などもあります。@cosmeで話題となっているニッチな人気ブランドもあります。「太阳社(太陽のアロエ社)」などもそのひとつではないでしょうか。

 

淘宝検索_太阳社

●淘宝で「热水瓶」を検索し「太阳社」に絞り込んだ結果ページ

 

これは代购人気ブランドのひとつで、商品写真を見ると、偽物ではなく本当に日本のドラッグストアで購入しているのだという証として、売り場で商品を手に取っている写真も多数並んでいます。「COSME大赏」という文字も散見され、@cosmeが中国でもよく知られ信頼されているらしいことが窺い知れます。

その中で数多くを売り上げているショップの商品ページを覗いてみると・・・

 

淘宝_コスメ商品ページ

 

商品詳細の解説などのコンテンツの下に、EMS発送票の束や、東京から中国への配送状況を確認できる管理画面のキャプチャ、そしてマツモトキヨシやスギ薬局、ドン・キホーテなどで購入した際のレシートの山の写真もあります。

「日本国内で販売されているものなら安心」
「日本から直送されたものなら本物」

日本人としては正直ちょっと驚くほどの、中国人の「偽物警戒」状況が、こんなところからも理解できるでしょう。

 

淘宝検索_日本代购 鞋

 

さらに「日本代购 鞋(靴)」など、商品カテゴリーもつけて検索すれば、様々なカテゴリーの商品一覧を見ることができます。ぜひ自社ビジネス関連商品で、どういったものが代理購入されているのか、チェックしてみてください。

 

そもそも淘宝で今人気の商品ってどんなものがあるの?

 

日本との関連はおいておいて、淘宝でどういったものが今売れているか、直近で注目されてきているかを見るなら、「排行榜=ランキング」です。

 

淘宝_排行榜

●淘宝「排行榜」

 

前回も少し解説していますが、「今日关注上升榜」の「关注(関注)」「上升(上昇)」と、いくつかの簡体字を理解できれば、何が書かれているかもわかります。

上部の「化粧品」「食品」などをクリックすれば、カテゴリーごとに売れている商品・検索されている商品、そしてブランドの一覧を見ることができます。

 

淘宝_排行榜 > 化粧品

●淘宝「排行榜 > 化粧品」

 

「销售」は売上という意味、「搜索」は検索です。「上升榜」では定番人気商品だけでなく、ここ最近において急激に注目を集めるようになってきた商品やブランドが何なのか知ることができます。

このランキングページ以外に、各カテゴリーページでも絞り込み項目欄の一番下の「综合排序」で「人気」「销量」順でソートすることにより、売れ筋の傾向をつかむことができます。「综合排序」の右側に棒グラフのようなものがありますが、ここにカーソルをあわせると、その商品の相場まで。

 

+ + +

 

いかがでしょうか。
淘宝は、サイト内で検索をし、その結果ページを見ていくだけでも数多くの発見があります。売上にかかわるデータも公開されていて、何が人気でどれが注目されているのかなどもかなりクリアになっています。

トレンドは日々変わっていきます。
自らの手も動かして、どんな自社製品に可能性があるか、あるいは「日本から日本企業が販売」して成功につながる可能性がある商品カテゴリーにどんなものがあるのか、探ってみてください。

 

 

 


和田 亜希子(Akiko Wada)

profile_wada

都市銀行、検索エンジン等を経て2001年独立。企業からの受託でクチコミを活用したマーケティング、アフィリエイト・プログラム導入運用支援などを行うかたわら、「東京ビアガーデン情報館」「台湾温泉ガイド」などの専門サイトを企画運営。主な著書「アフィリエイト・マーケティング実践マニュアル(翔泳社)」「ひとつの ブログで会社が変わる(技術評論社)」「ミニサイトをつくって儲ける法(日本実業出版社)」。


Weibo公式の中国向け広告コンテンツ拡散支援サービス「WEIQ」
Weibo公式の中国向け広告コンテンツ拡散支援サービス「WEIQ(ウェイキュー)」は
中国向け越境ECや訪日中国人へのプロモーションに最適!
中国SNS上のインフルエンサーの影響力を活用して
広告コンテンツの拡散を強力にご支援します!
<サービス詳細>
https://www.aainc.co.jp/service/weiq/


■関連記事

・<淘宝入門>淘宝でアカウント新規作成~気になる商品・店舗を“収蔵”しながら淘宝探索~
https://monipla.com/china-smmlab/page/taobao_account

・<淘宝入門>まずはユーザー目線で淘宝サイト内を探索してみよう!~カテゴリーごとの特設市場もいろいろ~
https://monipla.com/china-smmlab/page/taobao_search

・<淘宝入門>買えないものはない!?~淘宝・天猫ってどんなサイト?
https://monipla.com/china-smmlab/page/whatistaobao

・<中国向けビジネス入門編>
もう財布は不要!?~割り勘に出前・自転車も~日本の先ゆく中国のスマホ事情
https://smmlab.jp/?p=43465

・<中国向けビジネス入門編>
億単位の利用ユーザが旅行体験を共有する中国のオンライン旅行予約サイト
http://smmlab.jp/?p=43348

 

関連する記事

ページTOPへ

キャンセル

キャンセル